実習プログラム
実習名
【8月~9月開催 3days】建築施工管理をがっつり体験!
実習のテーマ
地域の人々の生活を守る、街づくりのプロフェッショナルである施工管理技術者という仕事を体験できます。
10人以上のプロフェッショナルの方々と一緒に、共同で大きな仕事を成し遂げるその過程に参画していただけます。
実習内容
建設現場で働く施工管理の業務を体験!現場でも業務もー
建設業って?やりがいとは?懸樋工務店ってどんな会社?を
インターンシップを通して、感じていただきます。
また、社員との交流を通して、ギモンを解決
実習タイプ
現場での仕事体験、若手社員等との座談会
実習タイプその他
業務体験、測量実習、会社見学
実習方法
対面で実施
求めている人材
・ものづくり、まちづくりに興味がある方
・鳥取県で地域貢献や社会貢献したい方
・建設会社って興味があるけどよくわからないから教えてっていう方
・工事現場の現場監督って女性でも大丈夫?と不安な方
実習で学んで欲しいこと
建設会社が地域や社会にどう貢献し、どんな仕事をしているのか。
施工管理の仕事内容・やりがい・苦労・達成感など、リアルを見て聞いて体験してください!
そして、懸樋工務店でしか味わえないことをぜひインターンを通して、実感してください
スケジュール
9月1日~12日の3日間(別途希望日相談は可)
受入人数
3名
※定員を超える場合は選考を行います。
希望受入対象
どなたでも参加可能です。
賃金
なし
実習期間・時間
8月下旬~9月中旬(実施日数 3日間)
8:00~16:00(予定)(休憩時間 75分)
実習日に土日祝を含む:含まない
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
※候補日に予定が合わない方はご相談ください。8月~9月の夏季休暇期間でご対応させていただきます。
実習先所在地・名称
〒680-1417 鳥取県鳥取市桂見573番地
株式会社懸樋工務店
最寄り駅・バス停:JR湖山駅
実習内容補足
▼直近2か年の参加者出身校 鳥取大学、鳥取環境大学、大阪国際大学、米子工業高等専門学校、鳥取短期大学
選考方法
企業側で選考(建築系・土木系学科を専攻されている方歓迎)
株式会社懸樋工務店
住所
〒680-1417 鳥取県鳥取市桂見573番地
事業所紹介・事業内容
懸樋工務店は、創業68年を迎えました。
建物の設計施工・土木工事の施工を行い、公共工事のみならず、
店舗や工場、個人の住宅まで幅広く携わります。
年間案件数は300件以上。一級建築士も9名在籍しています。
創業以前より代々宮大工の棟梁として始まりましたが、
今では、ゴルフ練習場やフィットネス・パーソナルジムの運営までー。
そして「企業のトイレを若い世代から支持されるものにリノベする」というサービスブランドまで開始。
もちろん、当社も”リノベ”済み。
若い社員に長く働いてもらうことが大切だと考えています。
働くをもっと楽しく、性別や世代を超えて
今後も『進化する老舗』を行動で示していきます。
―――――――――――――――――――――――――――
鳥取県内を中心に建築を主として営業展開中◎
鳥取県と鳥取市の建築・土木格付けともに”A”クラス
◆建築
ビル、工場、物流センター、福祉施設、店舗、注文住宅の新築、
リフォームから、公共施設の建築など
◆土木
道路工事、下水工事、砂防ダム工事など公共インフラの整備など

学生向けPR
建設業界の魅力ややりがいを感じていただけます!建設業って何!?という方こそご参加ください!