実習プログラム
実習名
【パッケージ型仕事研究】2/10~2/14開催 鳥取市役所と鳥取市内の魅力ある企業を一度に体験!
- パッケージ型
実習のテーマ
「鳥取市にどんな企業があるか知りたい」
「自分はどの職種に興味があるのか見つけたい」
「公務員と民間企業を同時に知りたい」
実習内容
鳥取市deインターンでの実習内容
初日は、鳥取県中小企業団体中央会にてオリエンテーションを行います。
オリエンテーション後は、株式会社テイルウィンドシステムの実習を行います。
2日目はホテルニューオータニ鳥取、3日目は鳥取信用金庫、4日目は株式会社新日本海新聞社、
5日目に鳥取市役所でそれぞれ実習を行っていただきます。その後、実習の振り返りを行います。
2/10(月)10:00~12:00
オリエンテーション
参加企業・実習内容案内
参加学生自己紹介
諸注意等説明
2/10(月)13:00~ 株式会社テイルウィンドシステムの実習
2/11(火)ホテルニューオータニ鳥取にて実習
2/12(水)鳥取信用金庫にて実習
2/13(木)株式会社新日本海新聞社にて実習
2/14(金)9:30~12:00 鳥取市役所にて実習
13:00~ 実習振り返り会
鳥取市の企業紹介(鳥取市経済観光部企業立地・支援課)
(プログラムの詳細は下部を参照)
実習タイプ
現場での仕事体験、課題対応やプロジェクト、ロールプレイング・グループワーク、若手社員等との座談会
実習方法
対面で実施
実習先所在地・名称
〒6800845 鳥取県鳥取市富安1丁目96
鳥取県中小企業団体中央会
最寄り駅・バス停:鳥取駅
株式会社テイルウィンドシステムでの実習内容
・会社説明
・オンライン本社見学
・オンライン座談会
実習タイプ
若手社員等との座談会、その他
実習タイプその他
社内イベント動画の鑑賞、オンライン座談会
実習方法
対面で実施
実習先所在地・名称
〒680-0845 鳥取県鳥取市富安1丁目96(2F研修室)
鳥取県中小企業団体中央会
最寄り駅・バス停:鳥取駅
ホテルニューオータニ鳥取日ノ丸観光株式会社での実習内容
事業説明:ホテル事業の説明
実体験(ベッドメイク):客室にてベッドメイクを体験し接客マインドの基礎を知る
施設見学:様々な場面でホテルが利用されることをみる
実習タイプ
現場での仕事体験、その他
実習タイプその他
会社見学、実体験
実習方法
対面で実施
実習先所在地・名称
〒6800822 鳥取県鳥取市今町
ホテルニューオータニ鳥取
最寄り駅・バス停:鳥取駅
鳥取信用金庫での実習内容
・グループワーク~自分ならどうする?事業者支援について考えよう~
事業に悩みを抱える事業者を例題として挙げ、その事業者に対して学生其々がどのような支援ができるか、どのように支援したいかを
考えていただき、討論していただくグループワークです。
事業者の悩みに対して学生が自分事に置き換えて真剣に支援する方法を其々の観点で考えることで金融機関職員としてどのように地域
に役に立てるかという事を体感していただくことが目的です。
金融機関は金融支援だけでなく、担当者のこれまでの経験やスキルを活かした様々な支援ができることを感じてもらいたいと思ってい
ます。
・営業店見学~突撃インタビュー!実際に働く先輩職員からリアルを聞き出そう~
・取引先見学~お客さまから見た「とりしん」を体感しよう~
・ランチで座談会~先輩職員とランチを食べながら交流会~
実習タイプ
現場での仕事体験、ロールプレイング・グループワーク、若手社員等との座談会、その他
実習方法
対面で実施
実習先所在地・名称
〒6800831 鳥取県鳥取市栄町645番地
鳥取信用金庫
最寄り駅・バス停:JR鳥取駅
株式会社新日本海新聞社での実習内容
①オリエンテーション(会社案内・フロア見学)
②職場体験(参加人数に応じて、下記プログラムをアレンジします)
・報道記者に同行
・広告営業体験
・イベント準備
実習タイプ
現場での仕事体験、若手社員等との座談会
実習方法
対面で実施
実習先所在地・名称
〒680-8688 鳥取県鳥取市富安2丁目137番地
株式会社新日本海新聞社
最寄り駅・バス停:JR鳥取駅から徒歩5分(鳥取本社)
鳥取市役所での実習内容
概要説明、動画による職場の雰囲気等のご紹介、職場見学、若手職員との意見交換
実習タイプ
若手社員等との座談会、その他
実習タイプその他
職場見学
実習方法
対面で実施
実習先所在地・名称
〒680-8571 鳥取県鳥取市幸町71番地
鳥取市役所
最寄り駅・バス停:【最寄駅】鳥取駅、【バス停】循環バス「くる梨」青・赤・緑コースともに「市役所前」
求めている人材
・いろいろな仕事に興味がある方
・将来の就活や、仕事について考えてみようと思われている方
・行政(公務員)の仕事に興味がある方
実習で学んで欲しいこと
この実習では、行政と民間企業との違いや様々な業種を一気に体験することで、業界研究や自己分析に取り組むことができる
プログラムです。
自分が魅力を感じる職種や、その職種が自分に合っているかを分析してほしいです。
スケジュール
令和7年2月10日(月)~2月14日(金)
受入人数
5名程度
※【募集締め切り】令和7年2月3日(月)
希望受入対象
学年・学部・専攻問いません
実習期間・時間
2月中旬~2月中旬(実施日数 5日間)
実習日に土日祝を含む:含む
実習時間に早朝夜間を含む:含まない
実習日によって実習時間が異なる可能性があります。
実習内容補足
参加企業の情報
鳥取市deインターン
住所
〒680-0845 鳥取県鳥取市富安1丁目96
企業サイトURL
https://www.tottori-internship.net/
事業所紹介・事業内容
株式会社テイルウィンドシステム
住所
〒680-0846 鳥取県鳥取市扇町7番地 鳥取フコク生命ビル2F
企業サイトURL
事業所紹介・事業内容
・オープン系情報システムコンサルティング、ソフト開発、各種技術請負業務、パッケージソフト開発・販売
新入社員が仕事やイベントで困ることがないように専属の先輩がフォローする「ブラザー・シスター制度」あり!
ホテルニューオータニ鳥取日ノ丸観光株式会社
住所
〒680-0822 鳥取県鳥取市今町2‐153
企業サイトURL
https://www.newotani-tottori.jp/
事業所紹介・事業内容
1975年の開業以来、山陰のリーディングホテルとして、国内外のVIPを始め、たくさんの方々にご利用いただいてきました。
ホテルニューオータニのグループホテルとして、宿泊、レストラン、宴会を併せ持つ都市型シティホテルのフルサービスを提供しています。
宿泊では、多数のルームカテゴリーを展開し、様々なお客様の期待に応えられる客室提供をしています。
レストランは、館内に洋食料理2店舗、中国料理1店舗、日本料理1店舗の4店舗と、鳥取砂丘コナン空港内に洋食料理1店舗の計5店舗を営業しています。
全国的に有名なシェフを招聘しイベントを開催したり、定期的に音楽イベントやワイン会を開催することで食を楽しんでいただいています。
また、地域食材を使ったり、地域のグルメを提供することで、地域の良さや文化もアピールしています。
宴会では、山陰最大規模の宴会場を含む計4会場があり、経済会における主要な全国規模の会議や宴席、また、企業様の周年行事など多種多様な宴席にご利用いただいたり、婚礼宴会など人生における感動の場面でもごりよういただくことで、地域経済発展へ貢献しています。
鳥取信用金庫
住所
〒680-0831 鳥取県鳥取市栄町645番地
企業サイトURL
https://www.shinkin.co.jp/torishin/
事業所紹介・事業内容
信用金庫は協同組織金融機関といわれ、銀行とは異なる組織形態の金融機関です。
したがって『地域の中小企業や個人のための金融の円滑化を図る』という社会的役割が期待されています。
鳥取信用金庫は、地域の情報発信源となり、地域活性化の仕掛人となるよう努力し続けています。
生まれ育った街、そこに暮らす人々、一緒に働く仲間など、かけがえのない財産です。
ふるさとで活躍できる『とりしん』であなたの意欲と手腕を発揮してみませんか。
預金業務、融資業務、為替業務、
その他一般金融関連業務
株式会社新日本海新聞社
住所
〒680-8688 鳥取県鳥取市富安2丁目137
企業サイトURL
事業所紹介・事業内容
鳥取・倉吉・米子の3本社、県内外6支社支局を配置。報道部門だけでなく、新聞の魅力を発信し販売する部門や、地域や企業をPRする広告営業部門、スポーツ文化各種イベントを企画運営する事業部門など幅広い業務があります。関連会社のケーブルテレビ局「日本海ケーブルネットワーク(株) 」と連携し、紙媒体としてだけでなく、映像やインターネットを活用した総合メディア企業として、地域の皆様に信頼される報道を展開しています。
新日本海新聞社は「日本海新聞」を鳥取県と兵庫県但馬地区、島根県東部で発行。発行部数は約14万5千部、世帯普及率は全国の地方紙で有数の6割強あります。新聞記事の取材、編集だけでなく、地元の地域や企業をサポートする広告の営業・制作、美術展、コンサート、講演会などの文化事業や各種スポーツイベントを企画・運営し、地域活性化を図っています。今後も創刊以来培ってきたノウハウや取材網を生かし、よりよい紙面づくり、社会づくりに努めていきます。
鳥取市役所
住所
〒680-8571 鳥取県鳥取市幸町71番地
企業サイトURL
https://www.city.tottori.lg.jp/
事業所紹介・事業内容
鳥取市は平成30年に中核市へと移行しました。鳥取県東部4町と兵庫県新温泉町・香美町とともに「因幡・但馬麒麟のまち連携中枢都市圏」を形成し、山陰東部の中心都市としての役割を担いながら、圏域全体の経済成長や生活機能サービスの向上等をめざした取組みを進めています。本市では、人口減少や少子高齢化、医療・介護・福祉など多様なニーズへの対応、地域経済の活性化など、市政を取り巻く諸課題に柔軟な発想とチャレンジ精神で立ち向かい、地域を元気にするために活動できる人材を広く求めています。課題解決能力、コミュニケーション能力を持ち、未来を見据えて誠実に業務にあたれる方の応募を待っています。